菊川中央こども園
TEL:0537-35-2493
菊川中央こども園 > 入園案内

入園案内

未来のある大切なお子様を施設・設備の充実した、豊かな保育内容の菊川中央こども園へ

令和7年度 募集要項

募集人数

  1号認定児 2号認定児 3号認定児
1歳児     12名
2歳児     4名位
3歳児 24名 若干名  
4歳児 若干名 なし  
5歳児 若干名 なし  

入園申し込み

1号認定児 9月2日(月)から受付中です。

2・3号認定児 10月頃に菊川市こども未来部こども政策課にて募集がされます。そちらに申し込みを提出し、菊川市こども未来部こども政策課にて、調整がされ入園決定となり、その後園と契約をします。

毎月の費用

1号認定児 利用料(保育料) 無償化
行事費

年少、年中児・・1,000円(親子バス遠足代含む)

年長児・・1,000円(親子遠足バス代含む)+1,000円(卒園アルバム代、御泊り保育経費等)

教材・日用品費費

年少、年中児・・700円(月刊誌等)

年長児・・700円+200円(年長児のみの制作活動材料費等)

給食費 主食・副食費(R6年度は月額4,000円位)、ただし副食費は所得により公費負担になります。
父母の会費 50円
2号認定児 利用料(保育料) 無償化
行事費

年少、年中児・・1,000円(親子バス遠足代含む)

年長児・・1,000円(親子遠足バス代含む)+1,000円(卒園アルバム代、御泊り保育経費等)

教材・日用品費

年少、年中児・・700円(月刊誌等)

年長児・・700円+200円(年長児のみの制作活動材料費等)

給食費 主食・副食費・おやつ代(R5年度月額月額5,700円位)、ただし副食費・おやつ代は所得により公費負担になります。
父母の会費 50円
3号認定児 利用料(保育料) 菊川市における特定教育、保育に係る利用者負担額
行事費 250円
教材・日用品費 200円(日用品費)
父母の会費 50円
その他費用 入園期費用 用品、園服等時価に応じて集金します。

預かり保育(1号認定児)

預かり保育(1号認定児) 7:30~8:30 30分 100円
15:00~17:30 30分 100円
長期休暇 8:30~17:30 30分 100円

※ただし、人数制限する場合があります。

保育時間

1号認定児   午前9時~午後3時(通常の園は1日4時間が標準)
2・3号認定児 保育短時間 午前8時~午後4時
保育標準時間 午前7時30分~午後6時30分

休園日

2・3号認定児 日曜日・国民の休日・年末年始(12/29~1/3)
(土曜日・お盆期間は希望者のみ)
1号認定児 日曜日・土曜日・国民の休日
夏季休暇(7/21~8/31)冬期休暇(12/23~1/7)学年末休業(3/21~4/6)
トップへ戻る